年月日 | 記事 | 監督 | コーチ | 主将 |
---|---|---|---|---|
令和6年9月 | 徳島ホークス優勝 ゼビオ杯争奪全播磨スーパージュニア大会 | |||
令和6年8月 | 徳島ホークス優勝 第7回大阪ニューヤングスーパージュニア大会 | |||
令和6年8月 | 第106回全国高校野球選手権大会 鳴門渦潮高校(端村 福山 伊藤)出 場 | |||
令和5年12月 | 新チームキャプテン岸野 | 岸野 | ||
令和5年3月 | 第95回選抜高校野球 城東高校(吉田)出場 | |||
令和4年12月 | 当球団39期生 森山 暁生(阿南光高校)中日ドラゴンズ入団 | |||
令和4年12月 | 新チームキャプテン三木 | 三木 | ||
令和4年3月 | 第94回選抜高校野球 鳴門高校(渡邊)出場 | |||
令和3年12月 | 新チームキャプテン平島 | 平島 | ||
令和3年8月 | 第103回全国高校野球 阿南光高校(森山)出場 | |||
令和2年12月 | 新チームキャプテン端村 | 端村 | ||
令和2年12月 | 当球団25期生 福島 由登 第91回都市対抗野球優勝投手に輝く ホンダ | |||
令和元年12月 | 上田コーチ参加 | |||
令和元年12月 | 当球団36期卒団生 武岡 龍世(八戸学院光星)東京ヤクルトスワローズ入団 | |||
令和元年12月 | 新チームキャプテン渡邊 | 渡邊 | ||
令和元年9月 | 当球団卒団生 武岡 龍世(八戸学院光星)U-18ベースボールワールドカップ日本代表に選抜される | |||
令和元年8月 | 第101回全国高校野球 八戸学院光星(武岡 龍世)出場 | |||
平成31年3月 | 第91回選抜高校野球 八戸学院光星(武岡龍世) | |||
平成30年12月 | 第27回全国春季大会地区予選 優勝 出場権獲得 31年3月倉敷マスカット球場他 |
|||
平成30年12月 | 新チームキャプテン 宮内 | 宮内 | ||
平成30年8月 | 第100回全国高校野球 創志学園(宮崎、横関)出場 | |||
平成30年8月 | 第100回全国高校野球 鳴門高校(大下)出場 | |||
平成30年8月 | 第100回全国高校野球 八戸学院光星(武岡龍世)出場 | |||
平成30年3月 | 第90回選抜高校野球 英明高校(中村)出場 | |||
平成29年8月 | 第99回全国高校野球選手権大会鳴門渦潮高校(鈴江) | |||
平成28年10月 | 第33回回福山大会優勝 | |||
平成28年8月 | 第98回全国高校野球選手権大会鳴門高校ベスト8進出 | |||
平成28年5月 | 第43回泉大津大会優勝 | |||
平成28年4月 | 第8回少年硬式野球四国選手権大会優勝ジャイアンツカップ出場権獲得 | |||
平成27年12月 | 東四国大会優勝第24回ヤングリーグ全国春季大会出場権獲得 | |||
平成27年12月 | 新チーム キャプテン 武岡 副キャプテン 西上 | 武岡 | ||
平成27年10月 | 第2回ヤングリーグ秋季四国大会優勝、グランドチャンピオン大会出場権獲得 | |||
平成27年8月 | 第18回 三重大会 ジュニア、レギュラー 同時準優勝 | |||
平成27年8月 | 第9回大阪ニューヤングジュニア大会優勝 | |||
平成27年8月 | 第97回全国高校野球選手権大会、鳴門高校(佐原) | |||
平成27年7月 | 第3回ヤングリーグジュニア選手権大会四国地区代表 出場権獲得 | |||
平成27年3月 | 第87回選抜高校野球大阪桐蔭(佐藤駿)出場 | |||
平成26年12月 | 新チーム キャプテン 大下 副キャプテン 鈴江 | 大下 | ||
平成26年8月 | 三重大会ジュニアの部 準優勝 | |||
平成26年8月 | 第96回全国高校野球選手権大会、鳴門高校(橋川、佐原) | |||
平成26年7月 | ヤングリーグ全国ジュニア選手権大会四国地区代表出場権獲得 | |||
平成26年5月 | 当球団36期生 長谷川 光輝 武岡 龍世 2014 カル・リプケン アンダー12世界少年野球大会 ジャパンチーム代表に選出される(チーム星野 8月アメリカメリーランド州) |
|||
平成26年3月 | 第22回ヤングリーグ全国春季大会 小学部全国制覇 | |||
平成25年12月 | 新チーム キャプテン 胡桃、副キャプテン尾崎 冨士 | 胡桃 | ||
平成25年8月 | 第95回全国高校野球選手権大会 鳴門高校ベスト8進出(伊勢、橋川) 明徳義塾(小方)出場 |
|||
平成25年4月 | 第5回四国選手権 中学部優勝 MVP 胡桃 好伸 | |||
平成25年3月 | 第21回春季大会 小学部準決勝進出 三位 中学部一回戦敗退 | |||
平成25年3月 | 第85回選抜高校野球鳴門高校(伊勢、橋川)出場 | |||
平成25年2月 | 第21回春季大会東四国予選優勝 全国大会出場権獲得 | |||
平成24年12月 | 第4回 野村謙二郎CUP 徳島ホークス 優勝 | |||
平成24年12月 | 新チーム キャプテン 佐藤、副キャプテン 三木 小方 | 佐藤 | ||
平成24年11月 | 武岡、須見コーチ参加 | 武岡 須見 |
||
平成24年8月 | 当球団 32期生 佐藤駿 ヤングリーグ台湾遠征選抜メンバーに副キャプテンとして選出される。 | |||
平成24年2月 | 第20回春季大会東四国予選優勝 全国大会出場権獲得 | |||
平成23年12月 | 松本トレーニングコーチ参加 | |||
平成23年12月 | 新チーム キャプテン 佐藤 副キャプテン 中村 河村 | 佐藤 | ||
平成23年8月 | 8月24日武岡大聖、日本チームで活躍し帰国、予選リーグ、カナダ、韓国、オーストラリア、ドミニカ、メキシコ全勝で決勝リーグへ韓国、ドミニカ、アメリカを下しワールドチャンピオンに、自身もゲームMVP1度総合評価で最も印象に残った選手として表彰される。 | |||
平成23年5月 | 当球団33期生、武岡 大聖君 2011カル・リプケン世界少年野球大会ジャパンチーム代表に選出される(8月アメリカメリーランド州) |
|||
平成23年3月 | 第19回ヤングリーグ全国春季大会 徳島ホークス小学部優勝 | |||
平成23年3月 | 第33回兵庫龍野大会小学部優勝 | |||
平成22年12月 | 吉本コーチ参加 | 吉本 | ||
平成22年12月 | 新チーム キャプテン 高橋、副キャプテン 近藤 | 高橋 | ||
平成21年12月 | 第18回ヤングリーグ春季大会出場権獲得 | |||
平成21年10月 | 新チーム キャプテン 小方、副キャプテン 伊勢 井内 | 小方 | ||
平成21年6月 | 第17回ヤングリーグ全国選手権大会出場権獲得 | |||
平成20年12月 | 新チーム キャプテン 長町 | 長町 | ||
平成20年11月 | 福島由登(当球団25期生、大阪桐蔭)第90回全国高校野球選手権大会優勝祝賀会開催 | |||
平成20年8月 | 大阪桐蔭(福島由)、鳴門工業(別所)第90回全国高校野球選手権大会出場 大阪桐蔭福島由登投手投打に大活躍し全国制覇達成 |
|||
平成20年7月 | 第16回ヤングリーグ 全国選手権 小学生大会第3位 | |||
平成20年5月 | 藤川コーチ参加 | |||
平成20年5月 | 第35回泉大津大会中学部準優勝 | |||
平成20年3月 | 第80回選抜高校野球小松島高校(熊川)出場 | |||
平成20年3月 | 第2回和歌山夢クラブ小学生大会二連覇 | |||
平成20年1月 | 山本サブマネージャー参加 | |||
平成19年12月 | 新チーム 吉本キャプテン 橘、佐原副キャプテン | 吉本 | ||
平成19年9月 | 第14回徳島ホークス大会開催 | |||
平成19年7月 | 中野コーチ参加 | |||
平成19年7月 | 第15回春季全国大会(3月)全日本選手権大会出場 | |||
平成19年7月 | 第89回全国高校野球選手権大会 徳島商業(稲岡、辰己、中野)出場 | |||
平成19年3月 | 第79回選抜高校野球 大阪桐蔭高校(福島)出場 | |||
平成18年12月 | 新チーム 岩崎キャプテン 秋田 長町副キャプテン | 岩崎 | ||
平成18年9月 | 第13回 徳島ホークス大会 徳島ホークス優勝 | |||
平成18年7月 | 88回全国高校選手権大会 徳島商業出場(金久) | |||
平成18年1月 | 有井コーチ 監督に就任 | 有井 | ||
平成17年12月 | 新チーム船越キャプテン 清水、梶本、副キャプテン | 船越 | ||
平成17年12月 | 第3回NOMO CUP杯争奪 ホークス小学部優勝 | |||
平成17年11月 | 第13回東海、関西、近畿、東四国大会ホークス小学部優勝 | |||
平成17年10月 | 第4回なにわ大会徳島ホークスジュニア優勝(2連覇) 第8回大阪大会徳島ホークス優勝 |
|||
平成17年9月 | 第12回徳島ホークス大会開催(34チーム参加) | |||
平成17年3月 | 第77回選抜高校野球 西条高校(梶本) 出場 | |||
平成17年3月 | 第13回全日本春季大会徳島ホークス小学部 優勝 | |||
平成17年3月 | 第27回兵庫龍野大会 徳島ホークス小学部 優勝 | |||
平成16年12月 | 新チーム 山本キャプテン 住友 福島 副キャプテン | 山本 | ||
平成16年11月 | 第12回近畿、東四国、関西、東海道 秋季大会(小学部) 徳島ホークス小学部 準優勝 |
|||
平成16年10月 | 第3回なにわ大会ジュニアの部 徳島ホークス ジュニア優勝 | |||
平成16年9月 | 第11回徳島ホークス大会開催(28チーム参加) 徳島ホークスA優勝 |
|||
平成15年12月 | 金久コーチ、小林マネージャー参加 新チーム 笹田キャプテン、片山、稲岡 副キャプテン |
金久 | 笹田 | |
平成15年9月 | 第10回徳島ホークス大会実施(32チーム出場) | |||
平成15年3月 | 第75回選抜高校野球 徳島商(天野)鳴門工 (新原)アベック出場徳島商ベスト4進出 | |||
平成14年12月 | ヤングリーグ春季全国大会 東四国地区予選優勝 全国大会出場権獲得 |
|||
平成14年11月 | 松本コーチ 監督に就任、栄監督、総監督に就任 金久 キャプテン 小林、新田 副キャプテン 上田氏代表に就任 田中代表 副会長に就任 |
松本 | 金久 | |
平成14年9月 | 創設25周年記念パーティー開催 第9回徳島ホークス大会実施 |
|||
平成14年3月 | 鳴門市立工業第74回選抜大会出場(山北 新原)準優勝 | |||
平成13年11月 | 第9回中四国秋季大会小学部準優勝 | 埜上 | ||
平成13年9月 | 第8回徳島ホークス大会中学部 準優勝 | |||
平成13年 | 中学部5季連続全国大会出場中 (春季大会 選手権大会) 第9回全国選手権大会中学部ベスト4 第4回三重大会中学部 準優勝 鳴門市立工業第83回選手権大会に出場(新原) 明徳義塾第83回選手権大会に出場(坂東) |
|||
平成12年11月 | 7回中四国新人戦中学部 準優勝 | |||
平成12年9月 | 第7回ホークス大会 松本コーチ参加 |
松本 | ||
平成12年8月 | 第5回JTB杯国際大会にオールヤングの一員に 新原 天野選抜 栄監督もコーチに 新原 最優秀選手 徳島商業第82回選手権大会に出場(林,武市) 明徳義塾第82回選手権大会に出場(坂東) |
|||
平成11年9月 | 第6回徳島ホークス大会 | |||
平成11年4月 | 第7回全国春季大会 小学部優勝 | |||
平成11年3月 | 鳴門市立工業第71回選抜大会出場(別所 広瀬) | |||
平成10年12月 | 第1回徳島南ボーイズ主催 たぬき大会小学部優勝 | 山北 | ||
平成10年11月 | 初の関東大会出場 第6回金田正一杯 中学部優勝 第6回中四国春季大会 小学部準優勝 |
|||
平成10年9月 | 第5回徳島ホークス大会 | |||
平成10年3月 | 徳島商業第70回選抜大会に出場(中野) | 上田 | ||
平成9年 | 第5回中四国大会 小学部優勝 代表前田氏より田中氏に交代 前田氏は会長に 第4回徳島ホークス大会(20周年記念大会) |
森 | ||
平成8年11月 | 第3回徳島ホークス大会 中学部優勝 | |||
平成8年5月 | 第23回泉大津大会中学部優勝 第1回ヤングカープ岡山大会 中学部優勝 |
|||
平成8年1月 | 幸田コーチ参加 | 幸田 | 田中 | |
平成7年11月 | 第2回徳島ホークス大会 | |||
平成7年1月 | 第1回徳島ホークス大会 | |||
平成6年8月 | 小松島西第77回選手権大会に出場(山内 中川 福田) | 中野 | ||
平成6年6月 | 有井コーチ参加 | 有井 | ||
平成5年11月 | 中四国大会 中学部 小学部 アベック優勝 | |||
平成5年8月 | 徳島商業76回選手権大会に出場(藤岡 高松 伊藤) | |||
平成5年3月 | 鳴門商業第65回選抜大会に出場(平尾) | |||
平成5年2月 | 全日本少年硬式野球連盟に加入(ヤングリーグ) | 東條 | ||
平成4年 | 妹尾コーチ参加 | 妹尾 | ||
平成2年8月 | 徳島商業第72回選手権大会出場 (谷田 西本 木内良 木内和) 事務局変更 山内スポーツからトヨトミスポーツに ユニホームも緑色から紺色に |
梅津 | ||
平成1年11月 | 藤本俊彦 阪急ブレーブスよりドラフト4位で指名され入団 | 坂本 | ||
平成1年10月 | 監督栄より三浦に交代 | 三浦 | 岡 | |
昭和63年10月 | 中四国大会中学部優勝 | |||
昭和63年8月 | 全国大会の活躍が認められ藤井嘉久アメリカンメキシコ遠征チームに選ばれる | |||
昭和63年4月 | 泉州大会小学部優勝 | |||
昭和62年5月 | 徳島商業の小泉雅敬徳島選抜チームに選ばれ中国遠征 | 白野 | ||
昭和61年4月 | 監督大川より栄に交代 大川は総監督に代表小泉氏より前田氏に交代 | 栄 | 山下 | |
昭和60年11月 | 第8回高石大会小学部優勝 | |||
昭和60年8月 | 徳島商業第67回選手権大会に出場(浦 浜) | 久保田 | ||
昭和60年4月 | OBの長尾コーチに参加 | 長尾 | ||
昭和60年3月 | 徳島商業弟57回選抜大会に出場(浦) | |||
昭和59年08月 | 徳島商業弟66回選手権大会に出場 (多田 長尾 東條 吉田 浦) | 三浦 | 白野 | |
昭和59年4月 | 監督三浦より大川に交代 栄コーチ復帰 | 大川 | 栄 | |
昭和59年3月 | 徳島商業56回選抜大会に出場 (多田 長尾 東條 吉田 浦) | |||
昭和58年 | 事務局トクスポから山内スポーツに移転 代表佐野氏から小泉氏に交代 |
浜 | ||
昭和57年 | 全国大会出場 南コーチ参加 |
南 | 三浦 井筒 | |
昭和56年06月 | 三浦コーチ参加 | 三浦 | ||
昭和52年2月 | トクスポ(竹原)多田氏を中心に徳島ホークス設立 | 大川 | 栄、田村 | 多田 |